新生FF14推奨ハイスペックゲームPC GALLERIA ファイナルファンタジー XIV: 新生エオルゼア 推奨パソコン XG-A(販売終了)

販売終了

最新おすすめ人気ゲームパソコン
モデル名 GALLERIA ファイナルファンタジー XIV: 新生エオルゼア 推奨パソコン XG-A
価格 169,980円(+税)
販売ショップ ドスパラ
CPU [Core i7-4770からアップグレード]インテル Core i7-4790 (クアッドコア/HT対応/定格3.60GHz/TB時最大4.00GHz/L3キャッシュ8MB)
グラフィック NVIDIA GeForce GTX780 3GB
メモリ 8GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx2/デュアルチャネル)
ハードディスク 2TB HDD (SATA3)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
マザーボード インテル Z87 チップセット ATXマザーボード
OS 【おすすめOS】 Windows8 64bit DSPのインストール

新生FF14推奨ハイスペックゲームPC GALLERIA ファイナルファンタジー XIV: 新生エオルゼア 推奨パソコン XG-A

「GALLERIA ファイナルファンタジー XIV: 新生エオルゼア 推奨パソコン XG-A」は、Core i7-4770とGTX780を搭載した新生FF14推奨ハイスペックゲームパソコンです。

ハイエンドグラフィックNVIDIA GeForce GTX780を搭載しているので、新生FF14を含むほぼすべてのゲームを高解像度設定で快適にプレイすることが可能です。

性能に余裕があるので、今後のアップデートや新作ゲームにも余裕で対応可能することができます。

第4世代インテルCore i7搭載モデル

「GALLERIA ファイナルファンタジー XIV: 新生エオルゼア 推奨パソコン XG-A」は、CPUに「Core i7-4790」を搭載しています。「Core i7-4790」は、コアを4つ持ち、ハイパースレッティングにより見かけ上8コアCPUとして動作することで高い並列処理性能を実現。マルチコアに対応した最新のゲームや、ゲーム画面を開いたままの作業なども非情に快適に行うことができます。

さらに、使用状況に応じて自動的に稼動コア数を減らした上で動作クロックを引き上げるターボブーストを搭載。これにより、マルチコアCPUの弱点でもあったコア数よりも動作クロックが重要になる状況での動作も克服。どんな状況でも最高のパフォーマンスを発揮します。

旧世代と比較して消費電力が大幅に下がっているので、長時間ゲームをプレイする場合にも安心です。

最上級グラフィック NVIDIA GeForce GTX780 搭載

最新の重量級ゲームを含む、ほぼすべてのゲームの推奨動作環境を余裕で満たしており、快適にプレイ可能です。また、今後のアップデートや新作ゲームなどにも対応することも可能です。

従来のハイエンド製品と比べ、消費電力も低くなっているため、長時間のゲームプレイも安心です。

最新の高速メモリDDR3(PC3-12800)を合計8GB搭載

2チャネルのメモリーコントローラーを CPU に統合。DDR2の約 2 倍、最大 25.6 GB / s (デュアルチャネル時)の帯域幅でメモリーと CPU を直結します。

容量的にも8GBあれば大抵の作業は快適に行うことができます。もちろん、オンラインゲームも快適に遊べます。

高速SATA 6Gb/s(SATA3.0)対応HDD搭載

「GALLERIA ファイナルファンタジー XIV: 新生エオルゼア 推奨パソコン XG-A」は、従来のSATA 3Gb/s(SATA2.0)と比較し2倍の転送能力を持つSATA 6Gb/s(SATA3.0)対応HDDを搭載しています。

Windowsの起動はもちろん、ゲームプログラムの起動、ゲーム内でのローディング時間を短縮、快適なゲームプレイを実現します。

予算に余裕があれば、カスタマイズしてHDDをもう1台追加するのもおすすめです。また、HDDより高速なSSDを選択することで、パソコンの起動やゲームの起動などをさらに高速にすることが可能です。

80PLUS SILVER認証電源を標準搭載

電源には、省エネ性に優れた80PLUS SILVER認証電源ユニットを標準搭載。長時間の作業やゲームプレイなどでパソコンを付けっぱなしにすることが多い方も安心です。

予算に余裕がある場合は、80PLUS GOLD電源にカスタマイズすればさらに省エネ性があがるのでおすすめです。

マウス&キーボード付属

ゲーム向けレーザーマウス&シンプルで標準的な日本語109キーボードが付属します。

関連記事

タグ


2014年5月1日

カテゴリー:販売終了モデル

このページの先頭へ