「パーツ考察」のアーカイブ | 激安ゲームパソコン比較評価

NVIDIA GeForce GTX560M性能比較

NVIDIA GeForce GTX560M スペック比較

NVIDIA GeForce GTX560M スペック比較表

GTX 580M GTX 570M GTX 560M GTX 460M GT 555M GT 540M
製造プロセス 40nm 40nm 40nm 40nm 40nm 40nm
CUDAコア数 384 336 192 192 144 96
コアクロック 620MHz 575MHz 775MHz 675MHz 590MHz 672MHz
CUDAクロック 1240MHz 1150MHz 1550MHz 1350MHz 1180MHz 1344MHz
メモリクロック 1500MHz 1900MHz 1250MHz 1250MHz 900MHz 900MHz
メモリタイプ GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5 DDR3
GDDR5
DDR3
メモリバス幅 256bit 192bit 最大192bit 192bit 最大192bit
128bit
128bit
メモリ容量 2GB 3GB 1.5GB 1.5GB 1.5GB 1GB
DirectX 11 11 11 11 11 11

GTX560Mスコア比較

GTX560Mは、NVIDIA社製のノート向けGPU「GeForce」シリーズの中で、丁度ミドルレンジの性能となっています。最上位製品のGTX580MやGTX570Mには性能面で劣りますが、価格や消費電力などのコスト面ではGTX560Mに分があります。

全体的にバランスの取れた製品でコストパフォーマンスも高いため、ノート向けGPUの中では非常におすすめできるモデルとなっています。

GTX560Mでも最新の3Dゲームがプレイ可能なので、「高性能なノートパソコンが欲しいけど予算はなるべく抑えたい」という方にもおすすめです。

GTX560Mとデスクトップ向けGPUの比較

GTX560M デスクトップ向けGPUとのスペック比較

GTS 450 GTX 560M GT 440 GT 430
製造プロセス 40nm 40nm 40nm 40nm
CUDAコア数 192 192 96 96
コアクロック 783MHz 775MHz 810MHz 700MHz
CUDAクロック 1566MHz 1550MHz 1620MHz 1400MHz
メモリクロック 1804MHz 1250MHz 1600MHz/900MHz 900MHz
メモリタイプ GDDR5 GDDR5 GDDR5/DDR3 DDR3
メモリバス幅 128bit 最大192bit 128bit 128bit
メモリ容量 1GB 1.5GB 1GB/2GB 1GB
DirectX 11 11 11 11

GTX560M デスクトップ向けGPUとの比較

デスクトップ向けGPUと比較すると、ミドルクラス製品には若干届きませんが、エントリークラスの製品を大きく上回る性能となっています。

この性能であれば、大抵のネットゲームは快適にプレイ可能となり、ノートパソコンとしてはかなり健闘していると言っていいでしょう。

GTX560Mで遊べるゲーム

モンスターハンターフロンティアオンライン(MHF)、ファイナルファンタジーXI(FF11)、The Tower of AION、マビノギ、Master of Epic(MoE)などの人気タイトルを含む、ほぼすべてのオンラインゲームの推奨動作環境を大きく上回り、快適にプレイすることができます。

また、一部のFPSやファイナルファンタジーXIV(FF14)などの重量級タイトルも、設定を落とせばプレイ可能となります。

もちろん、2Dゲームやブラウザゲームなども快適に遊ぶことが可能です。

性能重視のGTX580M、コストパフォーマンス重視のGTX560M

GTX560Mは、価格と性能のバランスが取れたコストパフォーマンスの高いGPUとなっています。性能面ではGTX580Mに分があるので、予算に余裕があり性能を重視するのであればGTX580M、コスト面を重視するならGTX560Mとなるでしょう。

ただし、大抵のゲームなどではGTX560Mで十分という場面が多く、コスパなどを考えるとほとんどの方にはGTX560Mがおすすめとなります。

GTX560M搭載ノートパソコンを探す

関連リンク

ノート向けCore i7性能比較

ノート向け Intel Core i7 スペック比較

ノート向け Intel Core i7 スペック比較表

Core i7-2960XM Core i7-2860QM Core i7-2760QM Core i7-2720QM Core i7-2670QM
動作クロック
(ターボ時)
2.70GHz
(3.70GHz)
2.50GHz
(3.60GHz)
2.40GHz
(3.50GHz)
2.20GHz
(3.30GHz)
2.20GHz
(3.10GHz)
コア(スレッド) 4(8) 4(8) 4(8) 4(8) 4(8)
L3キャッシュ 8MB 8MB 6MB 6MB 6MB
製造プロセス 32nm 32nm 32nm 32nm 32nm
内臓GPU
TDP 55W 45W 45W 45W 45W
参考価格 $1096 $568 $378 $378 $378

※内臓GPUはすべて「インテル HD グラフィックス 3000」

まず、第2世代Core i7シリーズ共通の特徴として、クアッドコア+ハイパースレッディング・テクノロジーによる8つのプロセッシング・スレッドがあります。

これにより、OSからは8つのコアを持つCPUとして認識されるため、高い並列処理能力を実現。ゲームをプレイしながら動画や音楽の再生、WEBサイトの観覧など、複数のプログラムを起動しての作業も快適に行うことが可能です。

さらに、使用状況に応じて自動的に稼動コア数を減らし動作クロック数を引き上げるターボブーストテクノロジーを搭載。マルチスレッドに非対応のゲームなども快適にプレイすることが可能になっています。

また、内臓GPUとして「インテル HD グラフィックス 3000」を搭載しているので、別途グラフィックボードを搭載しなくてもHD動画の再生程度の用途であれば十分快適に行うことができます。この内臓GPUを活用することで、価格を抑えたノートパソコンも販売されています。ただし、3Dゲームを遊ぶにはスペック不足となるので、ゲーム目的での購入ならグラフィックボードを搭載したモデルを選びましょう。

インテル第2世代 Core i7 シリーズは、Core iシリーズ上位製品だけあり、どれも普通に使う分には申し分ない性能となっています。性能・消費電力・価格などのバランスを考えると「Core i7-2760QM」が優秀でコストパフォーマンスの高いモデルと言えるでしょう。

インテル最上位の「Extreme Edition」だけあり、性能面では「Core i7-2960XM」が抜けています。予算に余裕があり、高性能なノートパソコンが欲しいなら選んで損はないです。ただし、その分価格や消費電力も上がってしまうので注意しましょう。

ノート向け Intel Core i7 ベンチマークスコアグラフ

ノート向け Intel Core i7 ベンチマークスコアグラフ

Core i7-2960XM
Core i7-2860QM
Core i7-2760QM
Core i7-2720QM
Core i7-2670QM

実際のベンチマークスコアでも「Core i7-2960XM」は頭一つ抜けてた性能を発揮。デスクトップパソコン並みのスコアとなっています。

他の製品も健闘しており、特に「Core i7-2760QM」は上位モデルに迫る勢いで、やはりコストパフォーマンスの高いCPUと言えるでしょう。

「Core i7-2670QM」は上位モデルには劣りますが、スコア的に見てもそこまでの差がある訳ではないので、予算を抑えたいなら問題ないでしょう。特にゲーム目的の場合は、CPUよりもグラフィック面の性能が重視されるため、グラフィックボードの性能に注意しましょう。

NVIDIA GeForce GTX580性能比較

圧倒的なパフォーマンスを誇る、世界最速・超高性能GPU「NVIDIA GeForce GTX580」の性能を比較します。

NVIDIA GeForce GTX580 スペック比較

GTX 580 GTX 570 GTX 560 Ti HD 6970 HD 6950
製造プロセス 40nm 40nm 40nm 40nm 40nm
CUDAコア数 512 480 384 1536 1408
コアクロック 772MHz 732MHz 822MHz 880MHz 800MHz
CUDAクロック 1544MHz 1464MHz 1645MHz 880MHz 800MHz
メモリクロック 3000MHz 3800MHz 4008MHz 5500MHz 5000MHz
メモリタイプ GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5
メモリバス幅 384bit 384bit 256bit 256bit 256bit
メモリ容量 1.5GB 1280MB 1GB 2GB 2GB
DirectX 11 11 11 11 11
最大消費電力 244W 219W 170W 250W 200W

GTX580スコア比較

これほどの性能があれば、ほぼすべてのゲームが高画質設定で快適にプレイすることができるでしょう。スペックに余裕があるので、プレイ動画の撮影や配信にも向いています。ファイナルファンタジーXI(FF14)などの重量級オンラインゲームを遊ぶにも最適です。

消費電力が高いのが若干気になるものの、世界最速を誇る性能面では文句なし。「NVIDIA GeForce GTX580」は、高性能なパソコンをお求めの方には断然オススメなGPUです。

現在、GTX580よりさらに高性能な「NVIDIA GeForce GTX590」や「Radeon HD 6990」といった製品も発売されています。これらは、2基のGPUを搭載したデュアルGPUとなっており、どちらも消費電力が跳ね上がり価格も高くなっているため、GTX580の方がおすすめできます。実際に市場での人気もGTX580が断然です。

さらなる性能を求めるのであれば、上記のGTX590やHD6990のほかに、2枚以上のグラフィックボードを搭載する「NVIDIA SLI」や「AMD CrossFire X」があります。ただし、現状ではよほどのこだわりがない限りは必要ないでしょう。

NVIDIA GeForce GTX580でプレイできるゲーム

世界最速のシングルGPUだけあり、すべてのゲームが快適にプレイ可能です。また、今後発売されるゲームやアップデートなどにも余裕を持って対応することができるでしょう。

動画で見る「NVIDIA GeForce GTX580」の性能

NVIDIA GeForce GTX 580 の紹介

GTX580の解説動画です。

GTX580-3Way-SLI モンスターハンターフロンティア【絆】 MHFベンチマーク

モンハンベンチ絆をフル水冷自作PCにてGTX580-3WAY-SLIで廻してみました。

解像度フルHD1920x1080

CPU-i7-980X@定格
GTX580@定格772MHzを950MHzまでオーバークロック!!

360サイズラジエーターを2枚+480サイズラジエーターを一枚の構成です。
アフターバーナー読みのベンチ中のGPU温度も水冷化のおかげで大幅なOCしてますが横一直線の温度推移です。

動画キャプチャーしなければ50000点余裕でOVERします。

GTX580を3枚接続した自作PCで、モンスターハンターフロンティアベンチマーク【絆】に挑戦している動画。驚愕のスコアです。ここまで行くともう趣味のレベルかもしれませんね。GTX580単体でもMHFは非常に快適にプレイ可能です。

FF14ベンチマーク(Core i7 980X EE@5.0GHz GTX580 2SLI (948/1100/1896) )

【CPU】Corei7 980X 5.0G (200*25)
【Mem】Corsair CMT6GX3M3A2000C8 2G*3
【M/B】ASUS Rampage Ⅲ Extreme
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 580 2SLI (948/1100/1896)

フルスクリーン有り、リネーム有り

GTX580を2つ搭載した自作PCで、FF14ベンチマークスコア10000オーバーを記録しています。これだけのハイスペックPCなら、今後何年も現役で使用できるでしょう。

GTX580搭載ゲームパソコン・グラフィックボードをチェック

NVIDIA GeForce GTX580M性能比較

現在世界最速を誇る、ノートパソコン向け最上位GPU「NVIDIA GeForce GTX580M」の性能を比較・評価してみました。

NVIDIA GeForce GTX580M スペック比較

GTX 580M GTX 570M GTX 560M GTX 460M GT 555M GT 540M
製造プロセス 40nm 40nm 40nm 40nm 40nm 40nm
CUDAコア数 384 336 192 192 144 96
コアクロック 620MHz 575MHz 775MHz 675MHz 590MHz 672MHz
CUDAクロック 1240MHz 1150MHz 1550MHz 1350MHz 1180MHz 1344MHz
メモリクロック 1500MHz 1900MHz 1250MHz 1250MHz 900MHz 900MHz
メモリタイプ GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5 DDR3
GDDR5
DDR3
メモリバス幅 256bit 192bit 最大192bit 192bit 最大192bit
128bit
128bit
メモリ容量 2GB 3GB 1.5GB 1.5GB 1.5GB 1GB
DirectX 11 11 11 11 11 11

GTX580Mスコア比較

世界最速の最上位モデルだけあり、ダントツのスコア。グラフにはありませんが、旧世代の上位モデルGTX480Mと比較して約20%性能アップを実現しています。

GTX580M デスクトップ向けGPUとのスペック比較

GTX 560 Ti GTX 560 GTX 580M GTX 550 Ti
製造プロセス 40nm 40nm 40nm 40nm
CUDAコア数 384 336 384 192
コアクロック 822MHz 810-
950MHz
620MHz 900MHz
CUDAクロック 1645MHz 1620-
1900MHz
1240MHz 1800MHz
メモリクロック 2004MHz 2002-
2200MHz
1500MHz 2052MHz
メモリタイプ GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5
メモリバス幅 256bit 256bit 256bit 192bit
メモリ容量 1GB 1GB 2GB 1GB
DirectX 11 11 11 11

GTX580M デスクトップ向けGPUとの比較

デスクトップPC用GPUと比較してもミドルクラス並みの性能となっており、GTX550Tiを越えるスコアをマークしています。これだけの性能であればゲーム用パソコンとしては申し分なく、最新の3Dゲームも快適にプレイ可能です。

Dellで販売されている宇宙最強のゲーミングPC「Alienwareシリーズ」では、GTX580Mを2基搭載したSLI構成のノートも購入することができます。GTX580MのSLI構成であれば、FF14などの重量級オンラインゲームもノートパソコンで快適にプレイ可能です。

動画で見る「NVIDIA GeForce GTX580M」の性能

GTX580M搭載ノートでBattlefield 3をプレイ

GTX580M搭載ノートでBattlefield 3をプレイしている映像です。

GTX580SLI搭載「Alienware M18X EXTREME」のレビュー

ntel® Core™ i7 2920XM Overclocked Turbo Boost to 4.0GHz (8MB Cache)
Genuine Windows® 7 Ultimate, 64bit
16GB Dual Channel DDR3 at 1600MHz (4DIMMS)- KINGSTON HYPERX
Dual 2GB GDDR5 NVIDIA® GeForce® GTX 580M — NVIDIA® SLI® Enabled
480GB RAID 0 (2x 240GB) Solid State Drive SATA 6Gb/s
Killer™ Wireless-N 1103 a/g/n 3×3 MIMO for Gaming & Video and Bluetooth 3.0
Internal WirelessHD Technology – FullHD Video Transmitter
Slot-Loading Dual Layer Blu-ray Reader (BR-ROM, DVD+-RW, CD-RW)
Internal High-Definition 5.1 Performance Audio with SoundBlaster MB Software

GTX580M搭載Dell製ゲーミングノート「Alienware M18x」のレビュー動画です。「Battlefield 3」、「Crysis 2」、「スカイリム」などの3Dオンラインゲームをプレイしている様子を見ることができます。どのゲームも快適に動いています。

NVIDIA GeForce GTX580M 総合評価

世界最速のノートパソコン向けGPUだけあり、その性能はデスクトップ向けGPUのミドルクラスに相当し、「Battlefield 3」や「Crysis 2」、「スカイリム」などの3Dオンラインゲームを遊ぶのに最適なGPUとなっています。

また、FF14などの重量級オンラインゲームをノートPCでプレイしたいなら、GTX580M搭載モデルがファーストチョイスとなります。予算に余裕があれば、GTX580M*2のSLIを選択することでより快適にプレイすることが可能です。

NVIDIA GeForce GT540M性能比較

BTOパソコンショップで販売される、ゲーマー向けノートPCによく搭載されている「NVIDIA GeForce GT540M」を徹底比較してみました。

NVIDIA GeForce GT540M スペック比較

GTX 560M GTX 460M GT 555M GT 540M GT 520M
製造プロセス 40nm 40nm 40nm 40nm 40nm
CUDAコア数 192 192 144 96 48
コアクロック 775MHz 675MHz 590MHz 672MHz 740MHz
CUDAクロック 1550MHz 1350MHz 1180MHz 1344MHz 1480MHz
メモリクロック 1250MHz 1250MHz 900MHz 900MHz 800MHz
メモリタイプ GDDR5 GDDR5 DDR3
GDDR5
DDR3 DDR3
メモリバス幅 最大192bit 192bit 最大192bit
128bit
128bit 64bit
メモリ容量 1.5GB 1.5GB 1.5GB 1GB 1GB
DirectX 11 11 11 11 11

GT540Mスコア比較

GT540Mは、ノート向けGeForceシリーズにおいて中の下的なポジションで、性能よりもコスト重視な製品となっています。

デスクトップ向けGPUとのスペック比較

GT 440 GT 430 GT 540M
製造プロセス 40nm 40nm 40nm
CUDAコア数 96 96 96
コアクロック 810MHz 700MHz 672MHz
CUDAクロック 1620MHz 1400MHz 1344MHz
メモリクロック 1600MHz/900MHz 900MHz 900MHz
メモリタイプ GDDR5/DDR3 DDR3 DDR3
メモリバス幅 128bit 128bit 128bit
メモリ容量 1GB/2GB 1GB 1GB
DirectX 11 11 11

GT540M デスクトップ向けGPUとの比較

GT540Mをデスクトップ向けGPUと比較すると、GT430にギリギリ届かないくらいの性能となります。逆に言うと、デスクトップ向けGPUに換算しても、エントリークラス程度の性能は備えているという事になります。

スコア的にも差はあまり無いので、GT430とほぼ互角の性能と見て問題ないでしょう。

どんなゲームができる?

2Dゲームやブラウザゲームなどに関しては快適にプレイ可能な性能です。

3Dゲームだと、MHFやAION、TERAなどの推奨動作環境をギリギリ満たす程度のスペックはあるので、設定を落とせばプレイ自体は十分に可能です。

ただ、これらのゲームをメインで遊ぶ場合は、今後のアップデートなどを考えると、もう少し上のランクのGPUを搭載したノートパソコンを購入するのが無難です。

GPUを自動で切り替える「NVIDIA Optimusテクノロジー」対応!

CPU内臓グラフィックとGPUを使用状況に応じて自動的に切り替える「NVIDIA Optimusテクノロジー」に対応。

例えば、Web観覧など基本的なアプリケーションの利用時にはCPU内臓グラフィックを使用し、ゲームプレイ時などにはGeForceグラフィックに自動的に切り替えます。

これにより、高いパフォーマンスと低消費電力の両立を実現可能になっています。

動画で見る GT540M

ストリートファイター4 ベンチマーク

1366×768 c16xqaa
acer 4741g gt540m
forceware 259.97
shot on htc desire~

Crysis 2 GT540m搭載ノートでのプレイ映像

Settings:
Graphic – Low(Gamer)
Vsync – on
1360×768 px

MSI GE 620
———————————————–
Spec :

Intel Core i7-2630M
Nvidia Geforce GT 540M 1GB DDR3
RAM 4 GB
HDD 500 GB 7200 rpm
____________________________
Frame rate – 20-45 fps

COD4 MW プレイ動画

動画を見ても、多少のラグはありますが、3Dゲームも十分プレイできる性能は備えているようです。

NVIDIA GeForce GT540M 総合評価

GT540Mは、ラグナロクオンライン(RO)、メイプルストーリー、ラテールなどの2Dゲームやブラウザゲームなどをメインに、3Dゲームもたまに遊ぶくらいの用途に最適なGPUです。

MHFやTERAなどの3Dゲームもプレイは可能ですが、メインでプレイする場合はもう少し高性能なGPUを選んでおけば、今後のアップデートなどにも対応できるのでおすすめです。コストを重視するなら選択肢としてはアリ。

基本的に、最新FPSやFF14などの高負荷ゲームをプレイするのには向かないので、高負荷3Dゲームをプレイしたい方はご注意ください。

お手頃な価格で、「NVIDIA Optimusテクノロジー」対応しているため消費電力も抑えることが可能なので、サブマシンなどにもおすすめです。

NVIDIA GeForce GT540M 搭載ノートパソコンを探す

1 / 212

このページの先頭へ